本文にはできるだけ市販の「同人誌用原稿用紙」を使うようにしてください.同人誌用原稿用紙はB5原寸用の原稿用紙ですが,A5の本に縮小する場合も使われます.
原稿用紙の種類と弊社での対応は以下のとおりです.
| 同人誌用 | 投稿用 | ||
| 用紙全体の大きさ | A4 | B4 | |
| 枠の大きさ | B5 (182X257) | 220X310 | |
| 孔版印刷 | B5本 | ○(100%) | × | 
| A5本 | ○(82%) | ||
| B6本 | ○(70%) | ||
| オフセット印刷 | B5本 | ○(100%) | ○(83%) | 
| A5本 | ○(82%) | △(67%) | |
| B6本 | ○(70%) | × | |
△・・・B5判の料金になります.
縮小をする場合,最初は等倍でも再録で縮小が考えられる場合などは,細かいトーンや文字を避けておくことをおすすめします.
市販の同人誌用原稿用紙を購入すると,あらかじめ枠線などが印刷されています.それぞれの枠や線の意味は以下のとおりです.
 
						図 原稿用紙の使い方
それぞれの枠や線の意味は次のとおりです.
トンボがあらかじめ黒で印刷されている原稿用紙をお使いいただくのが一番手軽ですが,トンボが薄い色で印刷されているだけの場合,入稿の前に黒く塗りつぶしてください.
本の場合,これが済んでいない場合は2ページごとに50円の加算額が必要になることがあります.
 
						図 トンボの塗りつぶし